LINE公式アカウントの拡張機能LOYCUS(ロイカス)とは?

line

公式サイト

公式サイトhttps://loycus.jp/

LINE公式アカウントを通じたCRM(顧客管理)施策、MA(マーケティング活動を仕組み化すること)施策に幅広く対応し、LINEを最大限活かすためのLINEマーケティングツール。

LOYCUS(ロイカス)の名前の由来は “Loyal Customer”のようで、直訳をしたら

Loyal Customer(最高のお客様)という意味になりますね。

LOYCUSの特徴としては、3つまとめられています。

・リッチ・セグメント配信

・顧客データベース

・自動化&可視化

セグメント配信は、例えば「商品購入者」などのタグ付けをあらかじめ行って、そのタグについている人だけにメッセージを配信したり、除外して配信したりなど、必要な人にメッセージを配信することができるので、メッセージの無駄うちを防止したり、しつこい配信によるブロック防止に効果的。

顧客データベースは、アンケートフォームに答えてもらったデータや友達追加の経路、タグの付与などを行ってそれをデータとして蓄積させることができます。そのデータを元にセグメント配信をしたりなど活用することができます。

自動化は、顧客データベースとして蓄積したデータをもとに、メッセージを配信したり、リッチメニューを変更したりなど、顧客を選択して手動で行わなくても自動で行うことができます。

運営会社

LOYCUS(ロイカス)のサービス提供会社は「エキステム株式会社」という会社です

主な機能

LINE Pay かんたん送金LINE Pay かんたん送金をご契約の場合、LOYCUSで友だちの送金ナンバーの取得や送金ができます。
友だちラクラク追加LINE公式アカウントの既存の友だちを、LOYCUSへ簡単に追加
スタッフ管理利用するスタッフを管理
コンバージョン連携コンバージョン(外部サイトの特定のページへ友だちが到達)したとき、到達数の測定や、コンバージョンした友だちへのアクション設定ができます。
パック送信 5in1パック(メッセージをひとまとまりにする機能)を利用して配信すると、最大5つまでのメッセージを1通の配信としてカウントできます。
外部データ連携API連携やCSVファイルのインポート・エクスポートにより、友だち情報を一括で更新したり、外部のデータベースと連携できます。
メッセージのAI作成友だちへ配信するメッセージをOpenAIのAI「GPT」を利用して作成できます。
アンケートさまざまな形式の情報をアンケートで友だちに入力してもらい、友だち情報欄に保存できます。
URL発行・アクセス測定アクセス数や送信数を測定できるURLを発行し、メッセージ内へ貼り付けて利用できます。
友だち追加経路ごとの
アクション
友だち追加の経路ごとにアクション(メッセージを送ったり特定のタグをつけたりなどの操作)や分析ができます。
カルーセルメッセージカルーセル(横スライドする複数のカード)をメッセージとして配信できます。
メッセージテンプレートメッセージをテンプレート化して、さまざまな場所で使いまわして効率化できます。
シナリオ配信友だち追加などのきっかけとなるできごとから一定時間の経過後や特定の日時にメッセージを配信できます。
リッチメニュー友だちごとに、リッチメニューの出し分けができます。
メッセージ受信時の
メール通知
友だちからメッセージを受信した際、ご登録のメールアドレスへ通知メールを自動で送信できます。
リマインダ配信指定の日付から逆算した任意のタイミングで、自動でメッセージ配信などができます。
繰り返しアクション毎日、毎週、毎月など、特定のタイミングで繰り返してアクションを自動で実行できます。
ecforce連携ECカートのecforceの保持する下記の顧客情報を、LOYCUSの友だちのカスタムデータに定期的に自動で取り込めます。
shopify連携ECカートのshopifyの保持する下記の顧客情報を、LOYCUSの友だちのカスタムデータに定期的に自動で取りこめます
自動応答キーワードや時間帯などの条件を設定して、友だちからのメッセージに自動で応答できます。
アイコン送信名変更個別チャットから友だちへメッセージを送信する際、送信元となるアイコンや送信名を自由に設定できます。

URL発行・アクセス測定は、クリック数などを測定できるURLを発行してメッセージに張り付けて配信できる機能。

URLが何回クリックされたのか分かれば、顧客のニーズを知る機会につながります。

いくら良いホームページ(URL)を作成しても、クリックされなければ意味がありません。

もしクリック数が低いのであれば、そもそもそのURLへの誘導やメッセージ内容に問題があるかもしれません。

改善のヒントになるかもしれませんね。

友だち追加経路もまた便利です。

たとえば自社にて複数のメディアで配信をしていた場合、どの媒体から何人の友達追加があったか?などを把握することが可能。

仮に、

ブログ100人

YOUTUBE50人

インスタグラム30人

X10人

Tiktok2人

という統計が出れば、もっとブログに専念してXやTiktokの配信を辞めるなどの今後の戦略の気づきになったりもできますね。

カルーセルメッセージは、大きな画像とともに情報を送れるので、非常に視認性が高く、通常のURLなどよりも顧客のアクション(タップ)率などの向上につながりやすいです。

メッセージテンプレートは、例えば商品の販売ページなどがあった場合、文言と販売ページのURLをセットにして文章を保存しておいてそのテンプレートを選択して簡単に送信などを行うことができます。

同じ文章を何回も送る必要がある場合は大変便利です。

シナリオ配信をうまく使いこなすと、商品の紹介から販売までを自動化することができます。

例えば、友達登録されてから日が経過するたびにあらかじめ用意しておいたステップを配信することで、商品の紹介などを行い、最終日に販売ページに誘導するといったことも可能。

自動応答は、特定のキーワードを友達にコメントされた時に、自動であらかじめ用意しておいたメッセージを配信したりすることができます。

例えば、友達追加の登録特典などを用意しておいて、友達から「〇〇〇〇〇」とメッセージをもらったら自動で登録特典を配信するなどといったことも可能。

24時間LINEのチャットに張り付いていることは難しい方が大半だと思いますので、これも便利です。

利用料金

利用料金は、初期費用+月額料金。

初期費用は10万円で、月額はプロフェッショナルプランとエンタープランに分かれており、オプション機能も用意されています。

詳細の料金表は、フォームにメールアドレスなどを入力してダウンロードする形となっています。

また大きな特徴としては、「運用支援(コンサルティング)プラン」が用意されています。

LINE運用のスペシャリストが
運用戦略からツール導入まで支援

と記載されております。

LINE公式アカウント初心者や、そもそも運用方法が分からないなどの場合は一度相談してみても良いかもしれません。

詳細は、同じフォームにメールアドレスなどを入力してダウンロードする形とお問い合わせとなっています。

よくある質問

よくある質問も下記にまとめられているので、気になる方は見てみてください。

LOYCUS(ロイカス)の料金プラン | LOYCUS (ロイカス)
LOYCUSの料金プラン 業態や規模に応じて様々なプランをご用意。詳細はこちらの資料をご覧ください。 \ LO

まとめ

今回は、LINE公式アカウントの拡張ツール「LOYCUS(ロイカス)」について解説させて頂きました。

他にもLINE公式アカウントの拡張ツールはたくさんありますので、比較の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました